西表島ゲストハウス島時間のホームページにお越しいただきまして、誠に有難うございます。当館は、西表島に平成23年8月まで8年近く在住した主人こと私が、北は礼文島から南は波照間島まで日本中旅した中で、一番居心地良く感じ(生き物や植物などの自然、島人たちの人柄、平均気温24℃の気候など)、TV番組の『人生の楽園』に触発されつつ【自分自身の残る人生を後悔しないように生きたい】、また【西表島を訪れる旅人の役に立ちたい】と考え、一念発起し今まで30年以上『あずま旅館』として親しまれてきた館をリニューアルし、もっと島の時間の中でゆったりとのんびりと過ごせる宿、もっと西表島の自然に親しめる宿として平成26年5月1日にオープンいたしました。島時間は、リュウキュウアカショウビンの鳴き声で目覚め、夜はリュウキュウコノハズクの鳴き声で眠りにつくことができ、周辺を散歩していると、天然記念物の『セマルハコガメ』や『リュウキュウキンバト』とも気軽に出会え、夜は屋上の『星空テラス』で360度のパノラマで今にも降ってきそうな星を見ることのできる宿です。カヌーやシュノーケリングなどのアクティビティを楽しむ若い方だけでなく、また遊覧船や水牛車の観光を楽しみたい方だけでもなく、『のんびりと時間を掛けて西表島の自然を楽しみたい』シニアにも対応できるよう、私自身の西表島におけるネイチャーツアー企画やネイチャーガイド経験を生かしたアドバイスやツアーができるように考えています。また、旅の楽しみに『ご当地の食べ物』があります。島時間では、『地元食材』を使って『島人母ちゃんが作る』食堂を併設し、お愉しみいただきたいと考えています。当館でのご滞在や西表島の遊びにご満足いただけるよう旅のお手伝いをさせていただきます。どうぞお気軽にお越しくださいませ。お待ちしております。なお、当館は静かな地域にあるため、『ゆんたく』は行っておりません。夜は、『オーナーがガイドするスペシャルネイチャーツアーャーツアー夜コース』や屋上星空テラスでの『星空鑑賞』など、思い思いにお過ごしくださいませ。なお、当宿のある集落は、静かな集落です。夜に騒ぎたい方や自然がお好きではない方は、ご宿泊はご遠慮くださいませ。
当宿では、お客様に安心安全にご利用いただくために、スタッフの健康管理やワクチン接種、清掃時の消毒のほか、下記のような対策を図り、2021年10月に『沖縄県感染症防止対策認証』を「宿泊業」と「飲食業」で認証決定を受け、また同月に『GoToトラベル事業登録宿泊施設における感染症対策の総点検』において「感染症対策対策を適切に実施している」とのことで「点検済ステッカー」をいただいております。
当宿は、お客様に気軽にお越しいただきたいために「民宿」ではなく「ゲストハウス」という名前にしております。しかし、一般的な「ゲストハウス」とは違い、『飲食』や『ゴミ捨て』について大きな違いがございます。お越しになるお客様に、自然豊かなまた高温多湿な西表島で少しでも快適にお過ごしいただくための取り組みでございます。どうぞ以下のことをご理解くださいませ。
西表島には焼却炉が無く、ゴミについては一定期間島内に溜めておき、ある程度集まったら石垣島に運び、石垣市の焼却炉で焼却しています。そのため、食べ残しの付いたカップ麺や弁当箱、惣菜トレイは、虫たちが集まり不衛生になるためゴミ収集してもらえません。ゴミ削減にもなりますので、飲食店をご利用くださいませ。また、お部屋の中でカップ麺やお弁当、お惣菜を食べられますと、ゴキブリや蟻、ハエなどが集まる原因となります。また、カップ麺の器や弁当箱、惣菜トレイなど、共同の洗面所やトイレの手洗い等で洗浄されますと、そこに虫が集まる原因となり、歯磨きや洗面、手洗い等行う際不衛生で不快になりますので、洗浄行為はご遠慮いただいております。なお、お弁当やお惣菜をお持ちになった場合は、1階屋外テラスで食べていただき、弁当箱や惣菜トレイ、箸など食べ物が付いたものは全て当宿スタッフにお渡しください。スタッフの方で、決められた場所において洗浄し、ゴミに出します。
当宿では、西表島という自然豊かで高温多湿な島であることを考え、館内や客室を衛生的に保ちお越しになるお客様に気持ちよくご滞在していただくため、電子レンジでのお弁当やお惣菜の「温めサービス」や、カップ麺等への「お湯のサービス」を行っておりません。しかし、コーヒーや紅茶、お茶等をご利用希望のお客様へは、お湯のサービスを行っております。
西表島では、各家庭や各事業所から出るゴミについて、石垣島に運び焼却していることから、なるべく西表島から排出されるゴミの量を削減したく、お越しになる観光客の皆様には西表島島内にゴミとなるものをお持ち込みにならないようご協力をお願いいたします。
客室で発生するゴミについて、特に食べ物の包装などのゴミがあると、高温多湿な西表島では1年を通じてゴキブリや蟻、ハエなどが客室に侵入してきます。特に、就寝中にそのようなものが部屋にあると、朝には蟻の大群が来ているなど、驚きの光景となります。そこで、客室には、ゴミ箱を置かず、就寝前には客室内のゴミは、ローカにある共同分別ゴミ箱に入れていただくようお願いしております。
自分自身が一人で日本各地を旅した経験の中で、各地でいろいろと優しい対応をしていただきました。その恩返しの意味も込めて、一人旅をされている方を大歓迎します。
とにかく宿泊代を節約して、遊びに費用を費やしたい方向き。また、長期間西表島に滞在されたい方向き。朝食が付いているほか、客室の冷暖房エアコンや共同の洗濯機、客室で使用可能な高速無線Wi-Fiも無料!
お一人でもプライバシーが確保される完全個室制。バス・トイレ付のお部屋もご用意。もちろん、バスタオル&フェイスタオルも用意しており、無料のテレビやエアコン、扇風機、小型冷蔵庫も完備しております。2022年12月より、チェーンロックも取り付けいたしました。
当宿では、食堂の少ない西表島において栄養バランスを考えた『健康朝食』を提供。また、一人旅には島食材を使用した嬉しい気軽な定食を選べる夕食として提供する『食堂』も営業(不定休)。
不便な西表島の中で、当館は『西表大原港』まで徒歩1分の港に一番近い宿、西表島に2台しかないATMのある『西表大原郵便局』は隣、『オリックスレンタカー』も隣、西表島で一番長い営業時間7:00~21:00の『玉盛スーパー』も徒歩1分。また、八重山警察署大原駐在所も隣、大原診療所は徒歩3分、大原歯科診療所も徒歩3分の好立地です。西表島に滞在するベース基地としては、すべてが徒歩圏内にあり最高の場所と考えます。近隣には、食事処、キッチンカー、弁当屋など、飲食店が10店ほどあります。また、『仲間川遊覧船』乗り場まで徒歩1分です。島時間で、西表島島内散策の準備をして巡られるのをおすすめします。
玄関前のオープンテラスを、くつろげる『ゆんたくオープンテラス』としてテーブル&イスを配置し、お客様に開放します。Wi-Fiもご利用いただけます。夏の西表島は、直射日光が『痛い』と感じます。気持ちのいい風が吹き抜ける日陰は、涼しくて気持ちのいい場所です。
空気が澄んで明かりの少ない西表島は、多くの星を間近に見れる最高の場所。そこで、屋上スペースを『星空展望テラス』として開放します。寝そべって星を見れるリクライニングチェアーを10台用意し、360度に広がる星空を楽しんでいただけます。南十字星や天の川を探してみてください。昼間は、日焼けしたい方にうってつけの場所かもしれません。
のんびり過ごしたいときや、天気が悪く外に出れないときなど、お部屋やゆんたくテラスなど館内で充実してお過ごしいただけるように『ライブラリー』の充実を図っています。沖縄や八重山、西表島の自然、生活、文化、歴史、小説、エッセイ、また沖縄や離島への移住に関するもの、お子様には沖縄についての絵本やDVDなど、現在約650冊を収集しております。どうぞお気軽にご活用ください。アクティブな過ごし方もいいけど、南の島で風を感じながらの読書もいいですよ。
チェックアウト後、西表島でカヌーやトレッキング、シュノーケリングを楽しまれた後、当宿の温水シャワーをご利用されたいお客様は、無料でご利用いただけます。当日朝8時(2022年12月1日以降)までにお申し出くださいませ。宿泊されていない方でも、お一人様500円でご利用いただけますが、前日までにメールでご予約が必要です。なおバスタオルは付いており、ドライヤーもご利用いただけます。1階シャワー室は、同時に6名様のシャワーが可能です。2階シャワー室は、同時に3名様のシャワーのご利用が可能です。
チェックアウト後、西表島でカヌーやトレッキング、シュノーケリングなどアクティビティを楽しんだ後、濡れたり汚れたままの服装で石垣島行きの船に乗船されたくない方には、無料で更衣室(シャワー室)をご利用いただけます。当日朝8時(2022年12月1日以降)までにお申し出くださいませ。宿泊されていない方でも、お一人様100円でご利用いただけますが、前日までにメールでご予約が必要です。
チェックイン前やチェックアウト後、西表島でカヌーやトレッキング、シュノーケリングなどアクティビティを楽しまれる方で、大きな荷物を持って行きたくない方は無料でお預かりいたします。当日朝8時(2022年12月1日以降)までにお知らせくださいませ。なお宿泊されていない方でもお一人様/1個100円でお預かりいたします。
のんびり、ゆっくりをテーマに、西表島の自然を体感できるネイチャーツアーを実施します。人気のバラス島やピナイサーラの滝は、都会を離れてきたのに大混雑!人の少ない自然を選んでご案内。
キャンセル規定
保険について
傷害保険や賠償責任保険にも加入しております。
島時間では、一人旅を応援するアイテムとして、レンタサイクル(電動アシスト自転車、変速機付き自転車)、レンタバイク、レンタルシュノーケル靴等を行っております。料金は、以下のとおりです。宿泊者以外のお客様の事前予約はできませんので、借りたいときに空いていればというお貸し出し方法です。
~1時間迄 | ~2時間迄 | ~3時間迄 | ~4時間迄 | 当 日 | 24時間 | |
宿泊者 | 500円 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 | 2,500円 | 4,000円 |
宿泊者以外 | 600円 | 1,200円 | 1,800円 | 2,400円 | 3,000円 | 4,500円 |
~1時間迄 | ~2時間迄 | ~3時間迄 | ~4時間迄 | 当 日 | 24時間 | |
宿泊者 | 300円 | 600円 | 900円 | 1,200円 | 1,500円 | 2,500円 |
宿泊者以外 | 400円 | 800円 | 1,200円 | 1,600円 | 2,000円 | 3,000円 |
~1時間迄 | ~2時間迄 | ~3時間迄 | ~4時間迄 | ~5時間迄 | 当 日 | 24時間 | 48時間 | |
宿泊者 | 900円 | 1,800円 | 2,400円 | 3,000円 | 3,500円 | 4,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
宿泊者以外 | 1,000円 | 2,000円 | 2,700円 | 3,400円 | 4,000円 | 4,500円 | 6,000円 | 11,000円 |
対 人 | 1名につき、無制限 |
---|---|
対 物 | 1事故につき、500万円 |
人身傷害 | 1名につき/3,000万円、入院通/10万円 |
1時間 | 4時間 | 当日 | |
宿泊者 | 500円 | 1,400円 | 2,000円 |
宿泊者以外 | 600円 | 1,800円 | 2,500円 |
ご利用時間/8:00~18:00 貸出受付/7:00~8:00 |
宿泊者 | 宿泊者以外 |
---|---|---|
マスク(度付き有り) | 400円 | 500円 |
シュノーケル | 400円 | 500円 |
フィン | 400円 | 500円 |
3点セット(マスク・シュノーケル・フィン) | 1,000円 | 1,300円 |
ライフジャケット(S、M、L) | 400円 | 500円 |
ラッシュガード(女性のみ) | 400円 | 500円 |
ご利用時間/8:00~18:00 貸出受付/7:00~8:00 |
宿泊者 | 宿泊者以外 |
---|---|---|
レギンス(女性のみ) | 400円 | 500円 |
水着(女性のみ/S、M、L) | 400円 | 500円 |
フェルトブーツ(22~28cm) | 400円 | 500円 |
長靴(23~28cm) | 400円 | 500円 |
ウェットスーツ(5mm厚) | 1,000円 | 1,500円 |
リュックサック | 300円 | 500円 |